佐賀クチコミグルメ

2015年08月31日

Vol.53 パン屋「パン にしむら」

身体が本来求める、優しく懐かしい味、
米食からパン食に変えてもいいかも。

パン

 穴場感というか安定感というか。空前のパンブームの中、流行など知ったことかと町に根を生やしているような店だ。厚生労働省認定製パン1級技能士、この道30年のマイスター・西村芳弘さん。細い体からはオーラがみなぎり、喋り出したら止まらない。「身体に良いパンが作りたいだけよ」。遠方から通う人や、メロンパン10個一気買いする人…。コアなファンに加え、ご近所さんが毎日買いにくるので、夕方には棚がいつも空っぽになるという。
 大手製パン会社員時代、数年単位の転勤で体を壊し退社。そんな時に出会ったのが気功だ。一時期は体を動かすことも困難だった西村さん。もうこりごりだと思っていたパン職人に、訓練により見事復帰した。


カレーパン 何もつけなくてもほのかな甘みを感じる「天然塩の食パン」(275円)、パリパリの皮、中はしっとりのメロンパンは黒糖を使用。クリームパンには自家製の無添加カスタードクリーム、あんぱんには有機栽培の小豆で作ったつぶあんがギッシリ。翌日でも柔らかさや風味が残るのは水飴や自家製ヨーグルトを使用しているからだという。塩は中国歴代皇帝の薬膳料理に使用されていた皇帝塩、佐賀県産小麦、農家直送卵、キトサン…西村さんが体に良いとふんだ素材は、さすが、気功ネットワークですぐにそろった。


パン 厳選素材に加え、食パンやバゲットだと18時間かけて長時間発酵するなど、時間や製法はニシムラオリジナル。その味はどこか懐かしく、昔おばあちゃんが作った蒸しまんじゅうのようだ。ハード系のパンはなく、バゲットも90%国産小麦を使っている。フワフワしっとり、優しそうなパンばかり。お米を食べているように飽きが来ない。雑味感なく胃に収まっていく感覚を覚えるのは、身体が本来求めている味だからなのだろう。

 「でもね、一番大事なのは作り手の私のエネルギーよ!」と取材の半分は気功体験。パンからも西村さんからも力をもらえる、やっぱり安定感抜群の穴場店といおう。


DATA

■住所 佐賀市兵庫町大字藤木968 MAP
■TEL 0952-32-1296
■営業時間 7:30~18:00
■店休日 日曜
■カード使用 不可
■駐車場 5台

外観

取り置きもしているのでお電話くださいね!




同じカテゴリー(パン・ベーグル)の記事画像
「husking coffee stand」Vol.122
「MOMs’Bagel」Vol.110
Vol.55 パン屋「銀杏」
Vol.48 パン屋「うちのふうど」
Vol.30 パン屋 「天然酵母 パン屋 そら豆」
同じカテゴリー(パン・ベーグル)の記事
 「husking coffee stand」Vol.122 (2022-03-01 17:00)
 「MOMs’Bagel」Vol.110 (2020-12-03 13:23)
 Vol.55 パン屋「銀杏」 (2015-10-31 17:00)
 Vol.48 パン屋「うちのふうど」 (2015-04-01 10:00)
 Vol.30 パン屋 「天然酵母 パン屋 そら豆」 (2013-09-30 17:04)

Posted by さがファンショッピング  at 17:50 │パン・ベーグル