佐賀クチコミグルメ

2023年01月19日

「らーめんまるい」Vol.128

1月21日(土)、三日月町に新規オープン!
自然に囲まれたスタイリッシュなラーメン店

『らーめん』700円
 もはや豚骨、醤油、博多、札幌…などのワードでは語れない、各種系統に枝分かれし、全国の店舗ごとで強い個性が光るラーメン。子どもからお年寄りまでどんな人でも手軽に食べられる、一番身近な外食グルメだ。

『チャーシューめん』(900円)
 今年の冬、佐賀県中央部の小城市三日月町に異彩を放ったラーメン店『らーめんまるい』がグランドオープン。あたり一面、佐賀平野のグリーンに突然現れるチャコールグレーのモダンな建物に、町の人々も興味津々だ。
 実は、地元に密着して約50年、建築業や不動産業を営む企業が母体。「コロナ禍でも安心して人に集まっていただける場を作りたい!」と会社代表兼オーナーの池田龍史さん。長年のノウハウを生かし、イチから土地を選び、インパクトのある店舗を設計・建築した。

『チャーハン』(600円)
 窓ガラスを多く設けた、開放感あふれる店内は、木の温もりを持ちつつもスタイリッシュ!でもオシャレ過ぎないところがポイントだ。トイレも男女別で、隅々にいたるまで“快適さ”を追求した店づくりを行ったという。「既存のラーメン店にありがちなデザインから抜け出して、パスタが出てきても違和感がないような明るく、大きな空間を意識しました。いわば“ラーメンのファミリーレストラン”ですね」とにっこり。大きな窓からは、三日月町ののどかな風景がのぞめ、晴れれば、北に天山、南に遠く普賢岳から煙が上がる様子も眺めることができるそうだ。

麺
 無類のラーメン好きという池田さん。飲食業は初挑戦だが、店を作るにあたり一番の願いは“人が集まる場を作り、地域を盛り上げること”。そこで手ごろなラーメンを選び、県内某有名ラーメン店に事務の女性社員を送り込み!1年半かけて開店準備を行った。
 メニューは数品とシンプル。目指すは“ラーメン専門店”としての、豚骨ベースのオリジナルラーメンの提供だ。ラーメン店が他と比べ少ない、小城市三日月町から新たなラーメン伝説が生まれるか…期待は膨らむ一方だ。


店内店内
店内店内

DATA

■住所: 佐賀県小城市三日月町樋口733-2MAP
■営業時間: 11:00~15:00
■TEL: 0952-73-9600
■店休日: 水曜
■席数:30席
■駐車場:19台
■Menu:
らーめん 700円
チャーシューめん 900円
チャーハン 600円
ぎょうざ(8ケ) 400円
半チャーハン 400円
替玉 150円
ごはん大 200円
小 100円
半チャーハンセット(半チャーハン・らーめん) 1,000円
ぎょうざセット(ぎょうざ・ごはん小・らーめん) 1,000円

※価格はすべて税込。
セットのらーめんは+200円でチャーシューめんにできます。

外観外観

毎日変わっていくので楽しみにしていてください☆

HP : https://www.ramen-marui.jp/

  

Posted by さがファンショッピング  at 17:00佐賀ラーメン

2021年11月01日

「あぶり家 壱町(いっちょう)」Vol.119

地元のファンと創り上げた
唯一無二のカジュアル和風居酒屋

『海老とホタテのバター醤油』850円
 佐賀の地方では毎月、当番制で親睦会を開催する三夜待という文化がまだ色濃く残っている。地域の人々はとにかく集まって飲食するのが好きなイメージがあるが、そこで一役買っているのが『あぶり家 壱町』である。

『本日の刺身盛り合わせ』一人前1,000円~
 オーナーの福田蔵人さんが白石町に帰郷したのは14年前。実家の酒屋が傾きかけ、解決策に、とフランチャイズのラーメン店を酒屋の倉庫を改装して開店した。気軽に入れる店として繁盛したが、わがままな地元客が望むのは“お酒も飲めて、いろいろ食べられる店”。そこで福田さんはFC本部に内緒でこっそり酒を出し、居酒屋料理を作り始めたという。

 「ラーメン屋なのに昼も夜も宴会でしたよ」と笑う福田さん。その間、FC本部がつぶれ、酒屋の建物の老朽化により、大幅改善を迫られた。そこで2018年1月、今の店が誕生した。
 酒屋併設の広々とした店内はカジュアルながら、カフェのような雰囲気。当初は人件費削減のためメニューは焼肉のみ。幅広い客層を狙ったが、地元客が離れていったという。

『味しみ大根のアツアツ竜田』600円
 「そこで居酒屋メニューを出すと、こんなちゃんとした店でラーメン屋と同じものを出すのかとお客さんから叱られて」と再び苦笑する福田さん。しかしそれが店の飛躍の大きな原動力となった。厨房に元ホテルシェフの川﨑準一さんをスカウト。経験豊富な川﨑さんが仕入れから調理、盛り付けまですべて担当することで、店を一新した。すると女性客の心をつかみ、徐々に地元客もついてきた。

『殻付き生牡蠣 フレッシュレモンとポン酢を添えて』2個580円
 メニュー名だけで喉が鳴る創作料理は見てワクワク、食べて満足するものばかり。試食に写真の3品をいただいた。調理法は焼く、揚げるとシンプルだが、旬の食材に絶妙に絡むソース、芯まで染み入った出汁の味に驚く。そして食材そのものの新鮮さ!生牡蠣を口にした時はスタッフ一同、うなってしまった。
 「これから敷地内にバーやカフェを作りたい。ここを“ひとつの町=壱町”にできれば」とピンチをチャンスにしてきた福田さんが底抜けに明るい笑顔で夢を語ってくれた。今後は『あぶり家 壱町』を地元客の憩いの場だけにはしておけないだろう。


店内店内
店内店内

DATA


■住所 杵島郡白石町戸ケ里1826-1 MAP
■営業時間 17:30~22:30OS
※テイクアウト受付 14:00〜17:30、受取 17:00〜20:00
※予約状況によりご希望時間に添えない場合がございます
■TEL 0954-65-3157
■店休日 水曜
■駐車場 あり
■席数 カウンター5 テーブル3 座敷6 個室2(座敷・個室は全て掘りごたつ式)
■カード使用
■喫煙 不可 外に喫煙所あり
■Menu
【前菜・小鉢】
枝豆ペペロン380円・クリームチーズチャンジャ400円・イカ月見なっとう450円・クリームチーズ味噌漬けクラッカー添え680円 ほか
【刺身】
本日の刺身盛り合わせ1,000円~・天使のエビカルパッチョ900円・馬刺し1,100円・牛ミノ炙り刺し800円 ほか
【焼魚・煮魚】
ブリカマの塩焼き850円・鯛のアラ炊き900円 ほか
【サラダ】
カリカリごぼうサラダ700円・生ハムと温玉シーザーサラダ700円 ほか
【焼物・温菜】
ふわふわ出汁巻玉子700円・炙りチャーシュー580円・牛スジと野菜の和風煮込み650円
ほか
【肉・鉄板】
赤身の肉厚ガッツリステーキ1,500円・牛ホルモン鉄板850円・牛タン塩ネギまみれ1,000円・手ごねハンバーグ880円 ほか
【麺類】
ちょいがけカレー550円・豚骨ラーメン/とり塩ラーメン600円・おまかせパスタ880円・肉うどん650円 ほか
【揚げ物】
和風炊き長芋の唐揚げ650円・マキシマムにんにくフリッター450円・チーズのカリカリ棒450円・豆腐と野菜の揚げ出汁500円 ほか
【コース料理】
焼肉コース/和食コース3,000円~
※飲み放題(2時間制)コース併用 2,000円、単品 2,200円
※コース予約、鉢盛り(5,400円〜)に関しましては原則、前々日までのご予約でお願い致します
(上記金額は全て税込表示の記載)

外観外観
外観外観

『豚骨一丁』のラーメンもあります!〆にどうぞ☆

HP : https://aburiya-iccho.com/
Instagram : https://www.instagram.com/kuracho0325/

取材:森泉敦子

  


Posted by さがファンショッピング  at 13:46居酒屋・バー魚介・海鮮料理佐賀ラーメン弁当・仕出し

2014年10月01日

Vol.42 佐賀ラーメン 「ビックワン」

王道なくして邪道なし!
「佐賀ラーメン」のおっかさん的存在。

ラーメン

野菜ラーメン ラーメンほど解釈の幅が広がるグルメはない。しかも日常的でありながら一言も二言も食すすべての人が持っているという、存在。
 さて、「佐賀ラーメン」なるカテゴリーがあるとは意識もしていなかった。佐賀では8年ほど前に「一休軒」という超有名店で一回のみの体験があるが、残念ながら現在店はなし。また、「三九ラーメン」も経験なし。今回縁あって、駅前に約30年間店を構える「ビッグワン」さんに取材をすることができた。

 豚骨スープ、脂身少なめ豚のモモ肉チャーシュー数切れ、ネギ、海苔、中細麺。キクラゲなし。「うちのやり方は古かですよぉ」と店長の野田光基さん。20数年、誰に教わるでなく職人の背中を見て育ったという。そう、古くて結構!これぞまさに王道。ビックリ系トッピングやイケメンスタッフに惑わされることない安定感!!

ラーメン 駅前というのもあり、平日でも客足が途絶えない。全体的に味は甘めでまろやか。麺は食べ応えのある中細麺だが、アッサリ系のスープと合わせ、スルスル胃に収まる(注:調子に乗ってスープを飲み干すと、後に強烈な喉の渇きが到来)。

 「懐かしかぁ!」と帰郷したサラリーマンやラーメンジプシーの旅から帰ってきたファンを毎日受け止める“変わらぬ存在”。佐賀の酒もそうだが、甘めでまろやかな味が好まれる理由に、「生卵」の存在も大きい。ラーメンに卵といえば煮卵…の概念をぶっ壊す、ナマタマゴ in佐賀ラーメン!これが普通だそうだ…。次回へ続く。

店主店内

DATA

■住所 佐賀市駅前中央1-13-16 MAP
■TEL 0952-30-8212
■営業時間 11:00~23:00
■店休日 日曜
■席 20席(カウンター席のみ)
■カード使用 不可
■駐車場 共同コインパーキングあり
■Menu大盛ラーメン660円、玉子入りラーメン630円、特製ラーメン880円、ヤングラーメン380円、チャーシューメン780円、ギョウザ250円、ライス・いなり130円、生玉子50円 ほか

店内外観

リクエスト、何でも受け付けますよ!!

  


Posted by さがファンショッピング  at 10:00佐賀ラーメン