佐賀クチコミグルメ

2018年10月31日

「ぶぅぶぅポルコ」Vol.89 ※移転しました

佐賀駅直結、豚と鶏と野菜のお店
オシャレにガッツリ、召し上がれ

豚しゃぶ 1,980円
 豚の背中に鶏がちょこんと乗った、かわいらしいロゴが目を引く『ぶぅぶぅポルコ』。緑の木々に囲まれたカフェテイストのお店は、JR佐賀駅北口を出てすぐ右手にある。外からは店内が見えず、一面ガラス張りの窓からグリーン越しに駅の看板、足早に行き交う人々を静かに眺められる不思議な空間だ。

追加肉900円、野菜500円(1人前)
 厨房に立つのは創業58年、ミシュランガイドにも載っている老舗焼き鳥屋『鳥菊』のオーナーの娘、野畑かずみさん。店を10年間手伝っていたが、継ぐ気も独立する気も全くなかったのだとか。気が付いた時は父により“豚肉をメインにした姉妹店”のオープン準備が進んでいて、空間、メニューづくりもすべて野畑さんに一任され、正直、驚いたそうだ。

 思いきってやってみたらその自由さがとにかく楽しかったと野畑さん。「多国籍、無国籍、ワイルドをキーワードに店づくりをしたい」と言う。高校時代の留学先、オーストラリアで現地の素材を使って料理したことが原点で、今でも視察を兼ねて年一回の海外食べ歩き旅行を目標にしている。父からワイルドと評されたという料理だが、とても丁寧で繊細だ。食材の見極めは父母の背中を見て自然と身体に染み込んでいた。必ず自分の目で確かめて、1日2回の食材の仕入れ、3回の仕込みはすべて一人で行う。

カレーセット 720円
 『黒豚しゃぶ』をかつおたっぷりの出汁でいただいた。この出汁が絶品でお茶のように飲み干してしまうほど。親戚に作ってもらっているという新種の野菜の食感も新鮮で良く合う。継ぎ足したタレで時間をかけて煮込んだ『B.B.P.煮豚』は角煮とはまた違う味わい。グッとお肉が詰まっているが柔らかくほどけ、食べ応えは抜群だ。これはご飯やお酒が進む。

 すべて野畑さんの創作で基本は“豚と鶏と野菜”。客は老若男女幅広く、出張時の会社員や仕事帰りに一杯軽く飲んで食べて…という女性一人客も多いとか。「カフェじゃないです。ごはんやです。ガッツリ食べていただきたい」とキッパリ。おなかをすかせて出かけたい。


店内店内
店内店内

DATA


■住所 佐賀市駅前中央1-13-20 MAP
■TEL 080-3983-1810
■営業時間 ランチ11:30~14:00OS、ディナー17:30~21:30OS(※金・土曜は状況に応じます)
■店休日 不定休
■席数 60席(テラス席含む)
■カード使用 不可
■喫煙 禁煙
■駐車場 なし
■Menu
【ランチプレート】
B.B.P.煮豚・サラダ・唐揚げ・日替わりA、Bプレート
全5種(ソフトクリームまたはドリンク付き)各1,000円 ※ソフトクリームとドリンク両方+だと1,250円
アルコールプレート(お好きなランチにアルコールドリンク付き)1,500円
スペシャルプレート(日替わりA、B半分づつ+唐揚げ2つ)1,500円

【ディナー】
鍋コース2,980円、ほろ酔いセット(ドリンク+小鉢2品)1,000円、黒豚ステーキ(150g)1,000円、豚肩ロースの味噌漬けソテー800円、スペアリブのスイートチリソース700円、手羽のスパイシー唐揚げ800円、揚げ出し豆腐600円、ポルコライス800円、だし巻き/たまご焼き800円 ほか

【ドリンクなど】
グラスビール400円、グラスワイン600円、日本酒(万齢)600円、ソフトドリンク・ソフトクリーム350円 ほか

外観外観

季節限定や当日のみのメニューもありますよ☆

取材:森泉敦子




同じカテゴリー(カフェレストラン)の記事画像
「薪窯ピッツァ Feliche(フェリーチェ)」Vol.132
「E.A.D(イー・エー・ディー)」Vol.131
「flower style Lazuli(フラワースタイル ラズリ)」Vol.130
「CAFE & LIFESTYLE SHOP BOWWOW」Vol.129
「AND MORE COFFEE」Vol.127
「37 café」Vol.126
同じカテゴリー(カフェレストラン)の記事
 「薪窯ピッツァ Feliche(フェリーチェ)」Vol.132 (2023-11-21 17:00)
 「E.A.D(イー・エー・ディー)」Vol.131 (2023-10-03 13:01)
 「flower style Lazuli(フラワースタイル ラズリ)」Vol.130 (2023-06-13 14:39)
 「CAFE & LIFESTYLE SHOP BOWWOW」Vol.129 (2023-05-09 13:41)
 「AND MORE COFFEE」Vol.127 (2022-11-07 18:07)
 「37 café」Vol.126 (2022-10-11 18:08)

Posted by さがファンショッピング  at 18:31 │カフェレストラン