佐賀クチコミグルメ

2022年04月30日

「ものづくりカフェ こねくり家」Vol.123

つくる、つながる、広がってゆく
歴史が息づく古民家カフェ

『ハンバーグ定食セット』(1,100円)。
 佐賀は車移動が主の町だが、実は趣のある通りが多い。道のあちこちに恵比須像がまつられ、城下町の名残をとどめる町並みは歩いてこそ、魅力を感じられる。
 明治、大正期の建造物がたたずむ長崎街道はまるでタイムスリップをしたような通りだ。2015年、地方創生をになった市の古民家再生プロジェクトにより、かつて履物問屋として栄えた旧・久富家住宅が『ものづくりカフェ こねくり家』として生まれ変わった。

『ホットサンドセット』(フライドポテト・サラダ・ドリンク付き)は900円
 木の温もりあふれる広々とした店内には地元クリエイターによる物販スペース、ゆったりとしたソファ席にテーブル席、畳の広場の先には、緑が茂る中庭が広がる。カフェを運営しているのは地元のIT企業で、さまざまな角度から地域が抱える課題を解決している。
 「最初はITカフェだったんですよ」と店長の池田大二郎さん。最先端技術と古民家という初コラボの立役者だが、クチコミで子連れの主婦層に広がっていった。IT技術が売りなので、もちろんWi-Fiフリー。ワーキングスペースとして利用するビジネスマンも多い。また広い空間を利用して、ヨガ教室やセミナーなども開催し、客同士の交流の場、情報の発信拠点にもなっている。
 新しいカフェの活用法を探り、挑戦し続ける母体の会社ではU・Iターン組も多い。その一人が1年半前に福岡から移住した藤島美夏さんだ。個人的にカフェの大ファンで、現在池田店長のもとで修行中だ。「こんなに自由な古民家カフェってないですよ。地元のお客様と一緒に店を作り上げ、町を盛り上げている喜びを肌で感じます」。

『ものづくりカフェ こねくり家』
 佐賀に移住してから、「心の余裕が全然違う」と笑顔で話す藤島さん。“体にやさしい”がモットーのメニューは、チームで話し合って決める。富士町の契約農家から仕入れた野菜をはじめ、三田川の古代米など食材はなるべく地のものを使い、すべてが手作りだ。
 『こねくり家』はCONNECT(つなぐ)とCREATE(つくる)の造語。古民家に身を置くだけで心が落ち着くのはなぜだろう。ちょっとしたワーケーション気分を味わえるのも、自然と歴史があふれる環境に加え、地元を愛するスタッフの心遣いによるものなのかもしれない。


店内店内
店内店内

DATA

■住所 佐賀市柳町4-16(旧久富家住宅) MAP
■営業時間 11:00~14:30(ランチOS)
■店休日 月曜・毎月最終火曜
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在ランチ時間帯のみの営業
■駐車場 佐賀市歴史民俗館の駐車場あり
■Menu
【ランチ】からあげ定食セット(ごはん・みそ汁・サラダ・小鉢・ドリンク付き)1,050円、季節の野菜たっぷりサラダランチセット(季節のスープ・ドリンク・バケットorごはん付き)1,200円 、カレーセット(サラダ・ドリンク付き)900円、お子様プレ―ト(フライドポテト・サラダ・ドリンク付き)650円ほか
※価格は税別
※テイクアウトのお弁当あり(前日まで要電話またはWEB予約)

外観外観

毎日変わっていくので楽しみにしていてください☆

Twitter : https://twitter.com/conekuriya
Instagram : https://www.instagram.com/conekuriya/
HP : https://conekuriya.com/



同じカテゴリー(カフェレストラン)の記事画像
「薪窯ピッツァ Feliche(フェリーチェ)」Vol.132
「E.A.D(イー・エー・ディー)」Vol.131
「flower style Lazuli(フラワースタイル ラズリ)」Vol.130
「CAFE & LIFESTYLE SHOP BOWWOW」Vol.129
「AND MORE COFFEE」Vol.127
「37 café」Vol.126
同じカテゴリー(カフェレストラン)の記事
 「薪窯ピッツァ Feliche(フェリーチェ)」Vol.132 (2023-11-21 17:00)
 「E.A.D(イー・エー・ディー)」Vol.131 (2023-10-03 13:01)
 「flower style Lazuli(フラワースタイル ラズリ)」Vol.130 (2023-06-13 14:39)
 「CAFE & LIFESTYLE SHOP BOWWOW」Vol.129 (2023-05-09 13:41)
 「AND MORE COFFEE」Vol.127 (2022-11-07 18:07)
 「37 café」Vol.126 (2022-10-11 18:08)

Posted by さがファンショッピング  at 17:00 │カフェレストラン喫茶 スイーツ